差異で溢れた人間社会でどう生きるか ―無知の知を持つ―
こんにちは。東京大学文科一類一年のRikuです。大学の同じクラスの友達に頼まれてこの文章を書いてみることにしま…
こんにちは。東京大学文科一類一年のRikuです。大学の同じクラスの友達に頼まれてこの文章を書いてみることにしま…
多様性のある社会はどう実現できるのか。 若い人も老いた人も、お金のある人もない人も、マジョリティもマイノリティ…
2020年5月25日、アメリカミネソタ州のミネアポリスで、偽札使用の容疑で拘束されたジョージ・フロイドさんが、…
今日、3月21日は国際人権差別撤廃デーです。国際人権差別撤廃デーは、当時南アフリカで敷かれていたアパルトヘイト…
最近、ジェンダーが話題に上がる機会が多くなってきました。 皆さんは、国連女性機関(UN Wome…
昨年10月10日、皆様に支えられ1周年を迎えたVoYJ。1周年を迎えるにあたり、それを記念するライター交流会を…
こんにちは!ライターの横山です。 今日は、私が所属しているEMPOWER Projectで、この度来週末に開催…
私は、この夏イタリアに留学しました。ベネチアで建築分野のサマースクールに参加し、ベローナでホームステイをしまし…
「いいな」「羨ましい~」「将来子供はハーフがいい」「日本語上手だね、どこで習ったの?」「どっちの親が日本人なの…
高校時代までずっと過ごしてきた富山県を離れ東京で一人暮らしを始めてから早くも2年が経過した。最初は戸惑ってはい…