全国のユースのみなさんに駅伝形式で記事を書いてもらう企画です。

他者から学ぶということ —アフリカという他者をめぐって—
私は東京外国語大学のアフリカ地域専攻に所属している身なので、アフリカのことを書かせてほしい。読者の中には、アフ…
全国のユースのみなさんに駅伝形式で記事を書いてもらう企画です。
私は東京外国語大学のアフリカ地域専攻に所属している身なので、アフリカのことを書かせてほしい。読者の中には、アフ…
こんにちは。東京大学文科一類一年のRikuです。大学の同じクラスの友達に頼まれてこの文章を書いてみることにしま…
突然ですが、愛媛県は言葉が溢れるまちです。 正岡子規や夏目漱石にゆかりがあることにちなんで、「ことばのちか…
この記事は、要約すると「俺は大丈夫だった、だから飛び込んでみたら?」というものだ。 とても無責任であることを了…
私は、将来研究者になりたい。もっと具体的に言うと、材料化学を専攻し、環境に優しく、暮らしを便利にするような物質…
ひとつの部屋に、夢や希望はもちろん、世の中への失望や不条理さへの気づきを抱えはじめた若者が何人かで集まると、必…
最近、帰省が楽しい。 友人に会える、家族に会える、自然に触れられる。 地元で過ごす時間は、私が大阪で頑張るため…
聴覚過敏って知ってますか? 最近、テレビなどで取り上げられることが増えてきたので、ご存知の方もいるかもしれませ…
皆さんの周りに、外国から来た人はどれくらいいるでしょうか。 2018年の時点で日本には260万人以上の在留…
「福島の子どもたちに元気を!」 こううたって、私の住んでいた福島県では子どもたちに様々な機会が提供されてきまし…