他者から学ぶということ —アフリカという他者をめぐって—
私は東京外国語大学のアフリカ地域専攻に所属している身なので、アフリカのことを書かせてほしい。読者の中には、アフ…
私は東京外国語大学のアフリカ地域専攻に所属している身なので、アフリカのことを書かせてほしい。読者の中には、アフ…
さまざまな記念日にまつわる記事を紹介する企画「この日なんの日」。 今日11月20日は、「世界子ど…
こんにちは。東京大学文科一類一年のRikuです。大学の同じクラスの友達に頼まれてこの文章を書いてみることにしま…
突然ですが、愛媛県は言葉が溢れるまちです。 正岡子規や夏目漱石にゆかりがあることにちなんで、「ことばのちか…
この記事は、要約すると「俺は大丈夫だった、だから飛び込んでみたら?」というものだ。 とても無責任であることを了…
私は、将来研究者になりたい。もっと具体的に言うと、材料化学を専攻し、環境に優しく、暮らしを便利にするような物質…
「せーのっ!!」 雲ひとつない青空。澄み切ったコバルトブルーの海。真夏の太陽が照りつけるその海は、これからその…
★世界難民の日って? 突然ですが、みなさん、6月20日がなんの日かご存じですか? 6月20日、この日は「世界難…
みなさん、“難民”と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか? 怖い、よく知らない、関係ない… 日本にいると、…
私は、コロナウイルスが流行る前の今年の2月に、カナダ留学に行った際に、ALACという移民センターに訪問し、職員…