島根への帰省がもっと楽しくなった話
最近、帰省が楽しい。 友人に会える、家族に会える、自然に触れられる。 地元で過ごす時間は、私が大阪で頑張るため…
最近、帰省が楽しい。 友人に会える、家族に会える、自然に触れられる。 地元で過ごす時間は、私が大阪で頑張るため…
聴覚過敏って知ってますか? 最近、テレビなどで取り上げられることが増えてきたので、ご存知の方もいるかもしれませ…
今日12月18日は、国際移住者デー。1990年に全ての移住労働者とその家族の人権保護に関する条約が採択されたこ…
私は「ロック」が好きです。 今でこそロックはあくまで音楽ジャンルの1つとして見なされがちですが、特に私が好き…
こどもの日、と聞いてあなたは何を思い浮かべますか? 5月5日の端午の節句を思う人が多いかもしれません。しかし実…
皆さんの周りに、外国から来た人はどれくらいいるでしょうか。 2018年の時点で日本には260万人以上の在留…
10月24日は国連の日。 1945年の今日、国連憲章に基づき、国連が発足したことが由来だそうです。 今日で74…
「福島の子どもたちに元気を!」 こううたって、私の住んでいた福島県では子どもたちに様々な機会が提供されてきまし…
大学に入り、故郷の新潟から出てきて東京で暮らすようになってもう4年。人ごみの多さにも慣れたし、駅でも迷わなくな…
「理学部物理学科に所属しています」と自己紹介すると、大抵驚いた顔をされます。確かに、物理学科の人間はそうたくさ…