あなたの気持ちはどこから

VoY全国駅伝
+8

突然ですが、愛媛県は言葉が溢れるまちです。

 

正岡子規や夏目漱石にゆかりがあることにちなんで、「ことばのちから」という事業が展開されていて、まちの至る場所、例えば、バスや市内電車、道路わきのタペストリーに「ことば」が書かれています。

 

それを見て思いました。

 

言葉には、記憶が宿っているのです。

 

例えばですが、「愛してる」という言葉に何を感じますか。

 

ドキドキする、寂しくなる、冷める、歌い出してしまう、温かい気持ちになるなど、感じることは人それぞれでしょう。言葉に記憶が宿るというのは、こういうことです。

 

ところで、夏目漱石が、“I love you” を「月が綺麗ですね」と訳したという伝説は有名です。読者の皆さんなら、“I love you” をなんと訳しますか。 

 

・・・訳せと言っておいてなんですが、日本語話者にとっての愛してるという気持ちは、日本語の「愛してる」という言葉が一番しっくりくると思います。愛してるという名前の気持ちですから。

 

気持ちは言葉に依存しているのです。そして、その言葉には私たちの記憶が刻みこまれています。

 

この嬉しい気持ちは、いつの「嬉しい」からきているのか。

 

気持ちから言葉を紡ぎだすのではなく、言葉から気持ちを眺めてみてください。

 

もしかしたら自分は思っていたよりも幸せ者かもしれませんし、もしかしたら、昔の何かが今の重荷になっているかもしれません。

 

あなた様の気持ちが、少しでも温かく、明るくなればいいなと思います。


 

+8