UNICEF本部 ケイト・パウェルチャイクさん【前編】

インタビュー
+10

ボイス・オブ・ユース JAPANの創設メンバーは、2018年の夏、ニューヨークにあるUNICEF本部を訪問しました。その際にお話しをしてくださったケイトさんに、この度、書面インタビューを実施しました。かつて、故郷の南アフリカ共和国にあるUNICEF現地事務所で勤務され、現在は本部のボイス・オブ・ユース(Voices of Youth:VoY)の運営も担当されているケイトさんに、UNICEFの雰囲気、ご自身のキャリア、VoYについてうかがい、最後にはわたしたち若者へのメッセージをいただきました。

前編、後編2回にわたってお届けするケイトさんのインタビュー。前編の今回は、【ユニセフで働くこと、本部のVoY】についてです。

 

– What are you doing in UNICEF now?
  UNICEFでのお仕事について教えてください。

I am a digital youth engagement specialist working at UNICEF’s headquarters in New York. As part of my job I help UNICEF to elevate the voices of young people across the world and to be more responsive to the interests of young people who want to make the world a better place for children.

私は、ニューヨークにあるUNICEF本部で、デジタル・ユース・エンゲイジメント・スペシャリスト(インターネットを通した若者との連携担当官)として働いています。UNICEFが、世界中の若者の声に耳を傾け、そして子供たちのためのより良い世界を目指す若者の関心に応えていけるようにするための仕事です。

 


– What do you think of empowerment of women in UNICEF? And tell me about your work life balance.
  UNICEFにおける女性のエンパワーメントについてどう思われますか?そして、ケイトさんのワーク・ライフ・バランスについて教えてください。

I started at UNICEF at the age of 22 and over the years I have always felt privileged that I get to work with so many talented and inspiring women at UNICEF, and in our partner organizations. For someone who is very passionate about issues of gender and women’s empowerment it is amazing to be surrounded by many people who deeply care about these issues too.

私は、22歳でUNICEFに勤めるようになってから今日まで、ユニセフやパートナー組織で働く数多くの才能豊かで刺激的な女性たちと仕事ができたことを光栄に思っています。ジェンダーや女性のエンパワーメントの問題に熱心な人にとって、これらの問題に深い関心を持つ多くの人々と共にいられることは素晴らしいことだと思います。

As for work-life balance I feel that for me, overall the balance is pretty good. I really love my work and the issues that we’re working on are things that I think about even when I am not in the office. I often attend talks or read books, or follow people on social media on the subject of human rights.  But of course it is important that anyone working in the development and human rights space takes good care of themselves and has healthy ways to deal with a lot of the difficult and troubling developments around the world that we deal with on a daily basis.

ワーク・ライフ・バランスについても、とても満足しています。私は本当に今の仕事が大好きで、オフィスにいない時でも仕事で取り組んでいる課題について考えることがあります。人権に関する講演を聴きにいったり、本を読んだり、人権分野で活動している人をSNSでフォローすることもよくあります。しかし、もちろん開発や人権の分野で働く人も、自分自身のケアにきちんと気遣うことは大切です。なぜなら、毎日、世界中のたくさんの悩ましい困難に対応していかなければならないのですから。

2018年8月、KateさんらとVoYJの創設メンバー。NYのユニセフ本部にて。


– We heard that you had worked at a local office in South Africa before. What is the difference between the country office and the Headquarters? Then what do you think of the relationship between these two?
  以前、南アフリカの国事務所で働いていらしたと伺いました。国事務所と本部の違いは何ですか?また、両者の関係についてどう思われますか?

Yes, I started my career with the South Africa Country Office. In the communication field the work is quite different because in many countries the communication teams are quite small and so you have to be skilled in many areas – working with the press, writing reports, developing content for social media, etc. In comparison, in Headquarters many of us are quite specialized in terms of what we do. I think the relationship is very important: at headquarters we try as much a possible to support our colleagues in the country offices and to elevate the great work that they are doing.

はい。私のキャリアは、南アフリカのUNICEF事務所から始まりました。各国の現地事務所とニューヨークの本部では広報の仕事も大きく異なります。国事務所の多くは、広報担当官が少人数であるため、マスメディアとの連絡、報告書の執筆、ソーシャルメディア向けコンテンツの作成など、多くの業務をこなす必要があります。一方、本部で働く人の仕事の多くはかなり専門的です。二者の関係は、非常に重要です。本部では、各国事務所で働く仲間の力になれるよう最善を尽くし、彼ら彼女らの素晴らしい仕事が最大限に活用されるように努めます。

 

– We want to know more about VoY which you are engaged.
  ボイス・オブ・ユース(VoY)について、もっと教えてください。

I like to think of Voices of Youth as more than just a website where we publish content written or produced by young people. We want to nurture the feeling that this is a community – a safe space for young people to come and share their views, to learn from one another, to get inspired, and to inspire others. We also feel it is important that it is a space where young people can talk about a range of issues – from the SDGs, to culture to innovation to very personal experiences. Also, for the VoY team, it is very important that as much as possible, we are able to help young people build the skills they need to express their views and opinions.

私は、ボイス・オブ・ユース(VoY)とは、単に若者が自身の思いを表現するウェブサイトではなく、それ以上のものだと考えています。VoYは一つのコミュニティーであるという思いを大切にしたいと思っています。若者が安全に参加することができ、自分の思いを共有し、互いに学び、刺激を受け、そして他者に影響を与えることのできるコミュニティーです。また、SDGsから文化、イノベーション、そして個人的な経験に至るまで、若者が広い範囲の話題について意見を発信することができることも大切です。そしてVoYを担当する私たちにとって、若者たちが自分自身の思いを表現するために必要なスキルを身につけるのを、可能な限り手助けすることが重要だと考えています。

 

– Can you advise us about Voice of Youth Japan?
  ボイス・オブ・ユース Japanへのアドバイスがあれば教えてください。

I think it is really exciting that Voices of Youth has launched in Japan. What I found so impressive was that young people were involved in the creation from the beginning. I think it is very important to continue building on this and to ensure new young people are able to guide the development of VoY in Japan as others move on to other projects or opportunities. Also, keep in mind that VoY is also a safe space for learning – so perfect writing isn’t really the goal. No one should feel afraid to express themselves because they don’t think they are a good writer – or photographer or video-maker.

VoYが日本でも始まったことをとてもうれしく思います。立ち上げの最初期から若者たちが携わっていることは、特に印象的です。VoYJを継続してくために、VoYJを立ち上げた若者たちが次のプロジェクトやチャンスに乗り出していく際に、新たな若い世代が引き継いでいけるようにすることもとても大切だと思います。また、VoYは安心して成長できる場所であって、完璧な文章を書くことが目標ではないことを忘れないでほしいです。いい文章が書けない、いい写真やビデオが撮れないからといって、自分自身を表現することに恐れを感じる必要はありません。

 

後編では、【ケイトさん自身のキャリア、若者へのメッセージ】をお送りします。合わせてお読みください。

 

Kate Pawelczyk

She works with UNICEF’s global Division of Communication, with a focus on engaging adolescents and young people. She previously worked in UNICEF’s South Africa Country Office, and came to New York in 2012 to work on digital youth engagement and Voices of Youth – UNICEF’s global online community for young people.

+10